パパの独り言
・・・このごろ自分で書いてる模様

 

カウチな日々--->勝手に映画評論(エクセルファイルが開きます)

オハイオ1年目の冬は、見るもの全てが珍しく、寒さに負けずあちこちに出かけていました。
しかし2年目ともなると、行き先なくなるは、根性もなくなるはで、家で過ごす時間が増えました。
かいけ一家の住む街の図書館では、DVD・ビデオを借りることが出来ます。
新作を含めフリーで借りられます。人気の映画だと「500人待ち」なんてものもありますが、
2〜3ヶ月待てば手元に届きます。

日本ではレンタルビデオ屋で、お金払って借りていたっけ。
こりゃ今のうち観たい映画は観ておこう!!(ついでに気に入った作品はDVDを買ってしまおう!!)

そういうわけで、2005年秋から2006年春の間は毎週末、時には平日もカウチに過ごしました。
このコーナーはその記録です。興味のある方はどうぞ。作品の選択・評価にはかなり偏りがあります。
Yahoo! USAの映画評価を参考までに載せておきました。

なお、カウチしてよかったな〜と思うことは、
1)英語の勉強になった(かも?)
2)今まで知らなかった役者に出会えた
3)アメリカ人との会話のネタに出来ること。

一方、カウチの欠点として、
1)体重増加(+筋肉廃用萎縮)
2)夜ふかし。かいけ朝起きず
3)お気に入りDVD買いまくり。買いすぎ貧乏。帰国時はダンボール何個分になるのやら。
でした。
2006.7.12

またもやHoliday直撃・・・

「そろそろかな?」という予感はありました。
前回はThanksgiving holiday。今回はIndependence holidayでした。
帰国のお誘いbQです。

かいけパパ;仕事終わんね〜〜(汗)。何時になったら実験再開してくれるの?
       某企業様。帰国は仕事の進行次第です。
かいけママ;(かいけパパは)先に帰国していいよ♪ 仕送りしてね!うふっ!! 
       (アメリカで)バブリーに暮らせるかも〜〜?
か い け;帰国しても犬を飼えないことを薄々感づいている。ここならお向かいさんの犬飼っているようなものだし、
       裏庭でもウサギ・リス・鳥を飼っているようなものだからね。

そういうわけで、延長希望のメールを出し、ニューヨークへGo。
返事は帰って来てから見よう。ところがニューヨークから戻ってきても、まだ返事がない。
「あれー?もしかして愛想尽かされた?」などと心配していたら、本日ようやくメールが届いた。
要約すると、
(教授)「仕事大変そうだね。延長OK。来年の4月1日から日本で(バリバリ!)働いてね」。
(かいけパパ)「ありがとう〜〜(涙)、教授さま〜」。

帰国後の職場は確保されている様子。こりゃまた大学だな・・。

というわけで、「かいけのお部屋 USA便り」は再び延長されます。
かいけママがアメリカでバブリーに暮らさない限りは、来年3月までということになります。
2006.7.12

冬休み・裏・旅行日記
2006.1.6
帰国のお誘い
ディズニーランド旅行中に、日本の職場からメールが届いた。帰国の相談だった。
留学は2年間の予定、つまり来年3月まで。
 
かいけ;帰国推進派。お寿司や温泉で和風豪遊三昧したい。また日本の友達と遊びたいそうだ。
帰国したら犬を飼えると信じて疑わない。

かいけママ;留学延長派。以前は帰国推進を強く薦めていたが、一軒家に引越しした頃から、
延長派に鞍がえ。ガーデニング効果か?帰国後の職場復帰に些か躊躇があることも一因か?
 
かいけパパ;どっちにしよう派。
       帰国推進因子:かいけの日本語力の伸びが悪い、臨床のブランクは短いほうがいい、
                 英会話地獄、そして低所得+トラブル多発による恒常的金欠生活など。
       留学延長因子:かいけの英語力が相当向上している(ピアノもかなり向上)、
                  超多忙生活(休みほとんど無し。臨時手術など)に逆戻り、
                  そしてアメリカ観光不十分など。
しかし今回の留学の主目的である、「仕事」が未だ完結していないため、最終的に留学延長派となる。
仕事は来年秋くらいまでかかりそう。そこで、留学半年延長をボスにお願いし、何とか了承してもらった。

ということで、「かいけのお部屋 ☆USA便り☆」は半年延長することになりました。

2005.12.08
裏旅行記・その後
2005.9.10
夏休み・裏・旅行日記
情報満載、お役立ち日記です。
2005.8.20
今我が家で一番忙しいのはかいけ
月曜日は英会話(グループレッスン)。
火曜日はピアノ(先生はロシア人)。
水曜日はママの英会話のお付き合い。
木曜日は英会話(先生はアメリカ人)。
土曜日は日本語補習校。
何時から家は英才教育になったんだ?

最近の寒さのため、めっきりイベントが少なくなりました。
家族でスキーも試みましたが、スキーではかいけ立てませんでした。
あと2ヶ月。どうしよう・・・
2005.2.2
アメリカ一年目
大変でした。来年もがんばります。
色々ありましたが、何とか年を越せそうです。
ここ「パパの一言」にしようかな?
2004.12.31

夏休み・裏・旅行日記
超大作です。
2004.9.2

アメリカは男女平等?

 10年ぶりにサッカーの試合に参加する羽目になりました。
職場にサッカーチームがあり、人数が足りないと言うことで急遽お声がかかったのです。
このリーグでは1チーム11人に女性が3人入っていなければいけない、というルールがありました。
球戯場に行くと確かにユニホーム姿の女性がボールを蹴っています。

 試合開始。正直なところ、
「男女混合だからお遊びサッカーなんだろーなー」と思っていたのですが、
残念ながら全然マジでした。女性が男性に強烈にタックルしています。
ボールを追っかけている男女、デットヒートしております。
私はというと5分程度で足に力が入らなくなってきております。

 相手チームの女性たちは、アメリカ人女性としてはかなりダイエットされている方々でした。
走るのも速く、私は見事に振り切られます。ナイスボディーでしたので、
ボディーコンタクトを試みますが、追いつけませんでした・・・。

 アメリカではレディー・ファーストなんて言われてますが、
試合中はそんな雰囲気は 微塵も感じられませんでした。
女性が男性を吹っ飛ばす、なんてのは滑稽で和やかな感じですよね。
しかし現場では男性が女性を吹っ飛ばしたり、
シュートをブロックする女性に向かって(思いっきり、本気で)弾丸シュートを打つ男性。
おいおいマジかよ〜?
 シュートをブロックしに行った味方チームの女性は、腹部にもろ弾丸シュートを受けてしまいました。
しかし、相手チームの女性陣と異なり、こちらの女性はおなかに見事な脂肪を装着していたためか、
びくともしていませんでした。よかったね、顔に当たらなくて!

 この試合に参加して、多くのことを学ぶことができました。
 @(自分の)体力落ちたな〜〜〜〜!
 Aアメリカ人女性、精神的にも肉体的にも強すぎです
  (多分一部の人たちだけなんだろうけど・・・。)
 Bアメリカ人男性、あんたらもある意味強い。
  弾丸シュートぶつけて、女性に何かあったらどうするつもりなんだろう。
  頭に血が上っててあんまり考えてないかな〜。

 そして今後の目標
  しっかり体力を回復させ、ナイスボディーにボディーコンタクトを試みます♪
2004.6.29
かいけママ注;かいけパパビールを片手にじっくり書いていました。

どうかせんのみじかい(導火線の短い)にひきのたたかい

きょうは、ちかくのぼくじょうにあそびにいきました。
おひるごはんをよういして、いざ、しゅつげき。そのとちゅう、

きつね;「きょうのおべんとうは、おこめをたくのがめんどうだから、ホットドックにした。V(^_^)」
たぬき;「え〜!!。おにぎりのほうがいい。 つくりかた、かんたんじゃん!」
きつね;「じゃー、あんたががつくれ!!」
     のほほーんび〜〜む (  ̄ 。)/巛巛巛巛巛巛
たぬき;「つくりかたわからないから、ママつくれ!」
     ロケットパーンチ! ( ・・)-○))〜〜〜〜〜〜Ю)°o°)/ボコ
けんかちゅう θヽ( ^^)Ξ( ^^)ノ・‥…θシュッ!スパーン!θ☆>_<)

さいきんのきつねとたぬきは、ちょっとしたことでも、はげしくけんかする・・。
きつねとたぬきのたたかいは、いつまでもつづく・・・・・
2004.5.16
かいけママ注;今日は、かいけとパパが二人で入力しました。
「濃いなぁ・・・」
パパの見つけてきたお天気マークです。
「5cmの幸せって言うんだって!」
パパが聞きつけてきて我が家にも5cmの幸せが!
5cmの幸せ
わかりますでしょうか?
本来なら下向きについているはずのスリットの
ねじをはずしてくるっとな♪
あら不思議〜
これで水位が5cmもあがるんです!

5cmのしあわせ・拡大
これでかいけ一家にもささやかな幸せが・・・