8/22-23 Kuranda-Mareeba-Atherton- - Millaa Millaa-Mena Creek-Cairns-Sendai |
|
||
無料の朝食が付いていました。
かいけはパッションフルーツが お気に召しました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
さて今日は南下の予定。
早めに出発です。 |
|
ケネディ・ハイウェイでMareebaへ向かいます
|
|||
![]() |
![]() |
のどかな風景が続きます。
途中蟻塚の大きさにびっくり。 |
|
途中のポストで絵はがきを投函
毎年のお約束で、かいけは自分にも 絵はがきを書きました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() 牛と羊横断に注意 |
![]() 木登りカンガルーにも注意 |
![]() 途中農作業に遭遇 広大な土地を大きなトラックで 耕していました。 |
|
![]() ガソリン給油中 |
![]() かいけはこのパイがお気に召しました |
この辺は
アサートンテーブルランドと 呼ばれており、 複雑な気候だそうです。 標高が高く涼しく過ごしやすいため、 気候を生かして お茶やコーヒーなどの農作物が 作られているそうです。 散水のための大きな装置など、 日本とは違う大掛かりな 農作業がされていました。 |
|
Curtiain Fig Tree
|
|||
絞め殺しのイチジクの木
約700年前にイチジクの種が生着。 主木に気根を伸ばし、 主木が絞め殺され、 倒れたところに もう一本の大木があり、 斜めに倒れた状態となった。 カーテンのように見えるのは このイチジクの根。 |
![]() |
![]() |
|
Lake Barrine と Lake Eacham
二つの火山湖 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() 湖の周りにはトレイルがあり、 熱帯雨林の巨木を 見ることが出来ます。 |
![]() バナナ畑 |
|
Millaa Milla Falls
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 途中の川で |
カンタス航空のコマーシャルにも
使用されていると言う ミラミラ滝。 この辺には沢山の滝が有るそうです。 滝つぼで泳いでいる クレイジーな多国籍若者グループが いました。 そのグループ、イーカム湖でも 泳いでいましたっけ。。。 |
![]() サトウキビ畑 |
|
Paronella Park
|
|||
![]() |
スペイン系移民ホゼ・パロネラにより
1929年から1935年にかけて建てられた お城。 火災や台風により壊れ 廃墟と化していたものを 1993年にオーストラリア人夫婦により 発見され、改修され 現在の形で公開されるように なったとのことです。 |
![]() |
|
![]() 刈り取られたサトウキビを 運ぶ貨物列車 |
![]() |
貨物列車の目的地は
←砂糖精製工場。 オーストラリアのお砂糖は このサトウキビから作られたもので、 黒砂糖はとてもやさしい味がしました。 |
|
帰国です
|
|||
![]() またまたグアムで乗り継ぎ 待ち時間が長かったのですが、 ビジネスラウンジで快適に過ごしました。 |
![]() ソファーでごろんとくつろぐかいけと お土産のウォンバットのぬいぐるみ |
![]() もう少しで仙台です |
|
おしまい。ただいま〜 |