アメリカ生活開始

かいけのKindergartenの申し込み
Summer Campの申し込み
インターネットの接続

かいけは6歳、こちらでは秋から小学生です。
それまでの期間Kindergartenに通うことにしました。
申し込みに行ったところ、子ども自身がサインしなければならないところがあって、
かいけは大喜びでサインしていました。お土産に学校で出される牛乳
(いつもは嫌いなのに・・・)をもらって大喜び。おいしいと一気飲みしてました。

こちらのなが〜い夏休みに備えて、こちらの友人に勧められて
かいけをサマーキャンプに行かせることに決めました。
今日申し込みをして来ました。
毎日楽しい行事盛りだくさん!楽しみです。

やっと!インターネットに接続できることになりました。
長かった・・・
工事に来てくれた方は、私の日本語のPCをものともせずどんどん
設定を進めてくれました。しかし、なかなかうまくいかず結構時間がかかりました。
やっとつながったときは、握手握手で大喜び!!!
2004.4.8

アパートです
アパートです

SSN(Social security number)の申請
銀行口座の開設
かいけのCheck Up
やっと暖かいお風呂に入れるようになり、ちょっと元気になりました。
そこで、いろいろ必要な手続きを始めました。
まず、何をするにも必要なSSNの申請に行き、
銀行で小切手を切るのに必要なchecking accountを開設してもらい、
(アメリカでは、公共料金や、家賃、普段の買い物等を小切手で行うことが一般的だそうです。)
かいけのKinder入学のために必要な健康診断と予防接種(Check Up)に行きました。

とても驚くべきことに、予防接種は必要なものをすべて一度に接種するのです。
かいけは3種類必要ということで、3本の接種を行いました。
聞いたところ、同じアパートに住む娘さんは5本打たれたとのことでした。
ま、それで何も無いからいいのでしょうが・・・
日本でも、いっぺんに打ってしまえば手間が省けるて便利なのでは?
子供は注射嫌いになるでしょうが・・・

電話は、明日開設されるとの連絡。果たして本当に開設されるのか???
ちなみに、アメリカの方のおおらかさはなかなかのものがあります。
アパートの流しの下の棚が浸水し腐食していたので修理を頼んだら、
ビニールシートをカッターで適当に切ってそれを敷いて
「はいできました。」
「・・・・・・・・・・・。」
2004.4.6
電話問題
電話もテレビもまだつながらない。もちろんインターネットも。
連絡は、管理事務所の電話やFaxををお借りして行う。
なんだか、下宿生活みたいだ!
今日電話が入るということを聞いて朝から待っていたが
結局つながらず、管理事務所から電話会社に連絡をしてもらったところ、
申し込みさえ受け付けられていないと!
Faxによる申し込みだったにもかかわらず、Faxが見当たらないという。
しかも、郵便の再配達もちっとも来ない。
日本の某会社のきめ細やかなサービスが夢のようだ。。。
今日一日は何だったんだ!?
2004.4.3

お湯問題・2
お湯が出なかったので、管理事務所に行って
直してもらうように依頼。
「直りました」
という言葉を信じ裸になったが、まるでプールくらいの水温・・・
明日もう一度交渉予定。
いつになったらお風呂に入れるやら?

管理事務所の副支配人さんはとっても親切!
とっても良い方で頼りになります。
でも、お湯が恋しい〜〜〜
2004.4.2

買い物
近所(車で20分くらいかかる)のスーパーマーケットへお買い物に出かける。
単位がわからない!
容器がでかい!
パッケージのイラストが濃い!
どれを買ったらいいかわからない!
一番安いものをとにかく購入する。
いつの間にか、買い物籠の中にはメントスやプリングルスが・・・
犯人は?誰が入れたんだろう???

何とか、それなりに自炊生活開始。
かいけはレジのおじさんおばさん受けがよく、
ガムボールマシーンのおもちゃを2回もゲット!
2004.4.1
かいけのもらったおまけ
これがいただいたおまけです。
この色、食べる気には・・・