2009年1月の日記
 
 

2009年1月11日

出かけた先は「浜松」です。
新幹線の駅では
いきなり!
グランドピアノと
アップライトピアノが
お出迎えしてくれました。

 
 
  さぞ暖かいだろうと思っていたのですが、
遠州の何とか風だかで、とても風が強く寒かったです。
浜松は、仙台と比べると小さい町でしたが、
「音楽のまち」ということで、とても個性的でした。
 
 
まず向かったのは、「浜松市楽器博物館」
日本でたった一つの公立の楽器博物館だそうです。
ガイドブックのモデルコースには30分くらいしか時間が割かれておらず、
それほど期待せずに出かけたのですが、
とっても充実していて、2時間くらいかかった我々でした。 
 
 
 
←電子チェンバロや、
琴や、→
馬頭琴↓
などが体験できました。

コレクションは、古今東西
いろいろな楽器が
取りそろえられています。
絵画の世界でしか見たことのない
楽器に出会えて嬉しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
次に向かったのが
「うなぎパイファクトリー」
こちらではツアーに参加しました。

参加者には、もれなく
うなぎパイとうなぎパイ根付のサービス!
  
焼ける前のうなぎパイには
すごくびっくりしてしまいました。
写真撮影禁止だったので、
お見せできないのが残念です。

うなぎパイ職人さんとも
お話しすることができて
トリビアも仕入れてしまいました。
なんと、うなぎパイ職人さんは、
腕と手の無駄毛を処理するそうで、
つるつるの腕をされていました!

もちろんお土産はうなぎパイ!
 
 
 
さて、今回は旅行ではなく、
ちゃんと目的があって
浜松へやってきたんでした。

それはこちらの建物の
中にありました。
 
 
一見工場のような建物ですが、
中に入ると、右のようなお部屋がありました。
そうです、ここはピアノ屋さんなんです。
今回は、かいけのピアノを選びに来たんです。

だだっ広いお部屋に20台ほどのグランドピアノが置かれていました。
すべてのふたを開けて、ピアノ選びが始まりました。
一台ずつかいけが弾き始めます。
もし気に入らなければ、右のように
蓋をパタンパタンと閉めていきます。

 
 
 あっさりと蓋を閉めまくるかいけ。
ピアノが決まらないのでは?とハラハラするかいけママ。
気に入ったピアノがないこともあるそうで、何度も浜松に来るのは
ちょっと困ります。なんとか決めてもらいたいと祈るような気持ちです。

一通り回り終わり、今度は先生に弾いていただき
聴くことでかいけによって、さらに蓋が閉められました。
そしてごらんのように写真右奥の2台を残すのみとなりました。

先生に弾いていただき、いろんな曲を聴くかいけ。
どの曲を聴いても、片方のピアノに軍配を上げ、
あっさりと一番好きな一台が決まりました。
先生にもその一台でお墨付きを頂き、
一日がかりかなと覚悟していたのに、半日で決まってしまいました。
ほっ。
よかったね、かいけ。


 
 
 
さて、お腹がすきました。
浜松に来たら、これを頂かなくては。
ということで、地元のお店に案内していただき、
ウナギを食べました。
かいけがぺろりと平らげたことには驚きでした。
 
 
 
  
帰りの新幹線からは、やっと富士山が拝めました。
かいけパパ、人生初の地上から見る富士山だそうです。

あとはピアノが到着するのを待つばかり。
親はローンを返すために、ますます一生懸命働きます。
かいけ、いっぱい練習してね♪

丸まるお付き合いいただいたピアノの先生には感謝感謝です。
ピアノのお店の方が、
「選びやすい弾き方をして下さいますね。」
と感心していました。
やっぱりプロは凄い!

もう行くことはないかもしれないけど、浜松、
なかなか個性的な街でした。