ママのつぶやき2004 mom's murmur---mom's diary

アメリカの食品のパッケージをコレクションしてみました→こちらへどうぞ

 

昨日の朝かいけが起きていきなり
「こっちの耳が聞こえない」
と。以前中耳炎で鼓膜切開した右耳を押さえている。
耳の中を覗くと出血して膿が出てる。とほほ・・・
熱も無く、痛みもそれほど訴えなかったので、見逃してしまった。。。鼓膜が自壊してしまったようだ。
慌てて小児科に連れて行き、聴力の検査をしてもらい、抗生物質の点耳薬を処方してもらった。
年末年始はどこにも行かずに、静養して過ごすことになりそう。
日本からの救援物資が届き、お蕎麦やお餅、映画の録画等お正月気分もばっちり!
ちなみにこちらは本日までお仕事で、新年は3日からお仕事です。
年末年始はあまりお休みしないようです。クリスマスの方が大きなイベントなのかな。

両親はじめ友人の皆様、そしてここに来てくださった皆様、応援ありがとうございました。
何とか無事にアメリカで初めての年を越せそうです。あくる年もどうぞ暖かい応援をよろしくお願いいたします。
また、どうか皆様にとって2005年が安全で、健康で、幸せな年となりますように。
良い年をお迎え下さい。
2004.12.30

世間はクリスマスムードで盛り上がってきています。
しかし、通勤途中のラジオのニュースを聞いていると、考えさせられることが山積みです。
曰く、イラクで近くの街出身の20代の若者が戦死しました。
曰く、9.11により家族を失った子供達がPTSD(post-traumatic stress disorder)で今も苦しんでいます。
特にクリスマスシーズンは、一緒に過ごすはずの家族を失った子供達にはとてもつらい季節です。
そして、日本でも、仮設住宅で新年を迎えなければならない方が沢山いらっしゃると思います。
そういう方達にお見舞い申し上げるとともに、心身ともの健康をお祈りいたします。
また、どうか世界に平和がもたらされますように。
みなさまが、 温かい心でクリスマスを迎えられますように。
2004.12.20
昨日かいけがぽつりと言いました。
「日本のおばあちゃんから届く荷物が一番の楽しみ。このごろ来ないけどどうしたのかな?」
いえいえ、先月も送っていただきました。そんなに毎日届きませんよ。
しかし、それくらい日本の物に飢えているのだろうなぁ・・・
日本のお菓子、日本の本・文具、日本の洋服、どれをとってもほんとうに違う。
日本の製品は上品で、かわいくて、品質が良くて。。。
でも、いずれアメリカの物に慣れてしまうのかな?
色が濃くて匂いが濃くて味も濃くて。大きくて大作りで。。。
でも、どうしてこんなに違うんだろう?
2004.12.10
サンクスギビングの休暇にフロリダのディズニーワールドに行ってきました。
オハイオと違って暖かかった!アメリカは広いなぁ〜
最初に目玉とされてる乗り物に乗ったら、かいけは恐怖のあまり泣き出す始末。
結局それから後は、おこちゃま向けのアトラクションでしか遊べませんでした。
乗り物好きのかいけママとしては物足りないが。ま、でも、まだ小さいからしょうがないか。

うちは「お手伝いポイント」で、かいけにお小遣いを支給しているのですが、
今回はそのお小遣いを使うチャンス! 普段洗濯や掃除を手伝った甲斐があるってものです。
「何を買うかな〜?」 と思って見ていたら、「コインコレクション」のファイルと
スティッチのピンバッジでした。お人形やらアクセサリーではないのには少々驚き!
でも、自分で稼いだお金の範囲で、欲しい物を良く考えてお買い物。良い経験になったのでは?

これからはクリスマスもあり、アメリカもホリデーシーズンを迎えます。
家々の前庭の飾りも気合を感じます。何となく気ぜわしいのは12月だから?
寒くなるし、体調崩さないように気をつけなくっちゃ。
2004.12.04
あと少しで私の誕生日です。自分の年を数えることは、あまりうれしくない歳になっちゃったけど。
しかし、それでも誕生日はやってくる!
この一年、どうだったかな?誠実に過ごして来たかな?
なかなか日々必死に生活してるだけで、余裕の無い一年でした。
次の一年は、毎日もうすこおし、ゆったりと楽しめるといいな。
でも、それがなかなか出来ない貧乏性の私。。。ま、何はともあれ前向きな一年にしたいな。
自分へのプレゼント、また絵本を買っちゃった!時間を見つけて絵本のコーナーを整理したいな。
2004.11.16

柴田淳さんの新曲が11月25日に発売になります。タイトルは"ちいさなぼくへ"。
聞きながらワープロしたので間違っている所もあるかもしれないけど。

 ちいさなぼくへ
                  柴田 淳

 あの日君が指を指してふわり泳いでる飛行船
 うれしそうに眺めてる君僕はうらやましかった
 そんな普通にある気にも留めないものの中に
 きっと幸せはあるんだろう僕はそう思う
 君の見てる空も未来も今は見えない
 僕が君の未来だなんて悲しくて切なくて閉じたアルバム

 そっと鏡覗いてみる小さく笑顔作ってみた
 それが本当に作り物と分かる笑顔がそこにあった
 生きている私は本当は何一つ無くて
 笑顔で初めて気づけると僕は今思う
 君の見てる空も未来も消えないように
 僕が君の未来ならばいつまでも心から生きているから

 悲しくないのに涙があふれて僕は
 君が見上げた青空が今見えた気がした
 君の見てる空も未来もうそじゃないから
 君が僕に会える日まで何時までも心から生きていて欲しい

なんか、責任持って子育てしなきゃなぁ〜
誠実に生きてかなきゃぁ〜そんなことを思いながら・・・
http://www.barks.jp/watch/?id=1000002321&wpl=wm&wbw=1m
ここでプロモーションフィルムを見れます。
2004.11.12

今年は総選挙の年です。課題が山済みのアメリカ、いやがうえにも盛り上がります。
今朝は7時30分から、かいけの学校の面接だったのですが、学校の体育館が
投票所になっています。その関心の高さをうかがわせ、投票の人が次々やってきます。
ちなみに投票に行くと"I voted today"というステッカーをもらえるようです。
みんな付けてました!接戦が予想され、前回のような泥沼もありうる今回の選挙。
さて、どのような結果になるのやら?そして、今回の選挙を境に、世界平和へと
つながらないものかしら?戦争はどう考えてもいやよね。
2004.11.2

さて、きょうから11月です。
新潟の地震はとても大きな被害をもたらしたようで、被災した方々のことが気がかりです。
これから寒くなり、雪が降ったら・・・。手厚い救済の手が差し伸べられますように。
一日も早く復興しますように。遠い空からお祈りしています。

アメリカではハロウィンも終わり、夏時間(daylight savings time)も終わりました。
朝、スクールバスに乗るときはまだ月が煌々と照り、星が瞬いていたので、やっとまともな時間になった気がします。
しかし、人のサーカディアンリズムはたいした物で、そうそう簡単には切り替えられません。
今朝も夏時間に従い、一時間早く起きてしまったかいけママ。何だか一日眠かった!
逆に冬から夏時間になるときがしんどそうです。
2004.11.01

ママのつぶやき番外編
娘が学校からお手紙をもらってきました。「行儀がいいとはいえない。男の子を蹴飛ばした。」
次にもらってきたのは「今度は男の子をひっぱたいた。罰を与えなければならない。」
ある日はコートの飾り紐を引きちぎられて帰ってきました。そして、直そうとすると
「直すとまた壊されるから直さなくていい。」と言うのです。
その次にもらってきた手紙には「男の子につばを吐いた。また罰を与える。」
こんなのほかの日本人の人からはあまり聞いたことがありません。特に女の子では。。。

良く話を聞くと、男の子(3人くらい)が娘のことを蹴ったり、引っかいたり、足を踏んづけたりしてくるので、
英語でうまくしゃべれない彼女は殴られたら殴り返し、蹴られたら蹴り返したと言うのです。
担任は、とにかく「彼女のしたことは悪いので罰を与える。」の一点張り。
男の子は先生の見ていないときにするので、英語で言い訳の出来ない彼女だけが罰を与えられるのです。
担任は男の子に原因があると言う親の言い分に耳を貸さなかった上、
いろいろ言ってくる親に対して親がこんなに暴力的だから子供も暴力的なのだなどと言い出す始末。

最終的には、校長先生に話を持って行きました。校長は子供達の周囲のクラスメートに聞き取り調査をしたらしく、
その上、男の子達と娘を呼んで大岡裁きをして下さいました。その結果、
男の子達はみなJ君で、娘と名簿の名前が近くみんな娘と仲良くなりたかったためにしたことだったのだそうです。
小さな男の子が、女の子と仲良くなりたいときにどうして良いか分からずにいじめてしまう。どこの国でも起こりうることなのですね。
しかし、言葉に不自由しているとき、担任の理解が得られないとき、とてもつらい経験になったと思います。
さてさて、校長先生のおかげで男の子達は良い子に振舞うと約束し、それ以来蹴ったりしてこないそうです。
その後娘に聞いたら、肩に触れたりして来るとは言っていましたが。さすがアメリカ、お国柄が違う?

しばらくは口数も少なく、学校のことを話したがらない彼女でしたが、校長先生のおかげでまた元気に登校しています。
英語も少しずつ分かってきているようで、親の発音を直してくれます。今度は親が英語を教えてもらう日もそう遠くないかもしれません。
毎日気をもんで手紙やら電話やら、実際に学校に行ったり、何とも消耗する事柄でした。
そうそう、彼女を評して周囲の大人が言うことには「とても強い。自分の主義主張がはっきりしている。
自分が納得しないことは決して受け入れない。他の子供達と全然違う。子供なのに大人のようだ。」そして、
「母親によく似ている」と言う人も。。。喜んでよいのやら悲しむべきなのか・・・?
つらいことを一つ一つ乗り越えて、成長していると信じたい毎日です。

いったい日本はどうなっちゃったんでしょう???
秋だというのに台風がやってきたり、新潟の地震、新幹線の脱線・・・
天変地異といってもよいのでは?
皆さんのところは大丈夫でしょうか?

ささやかですが、誕生日記念クイズの賞品を発送しました。
ふみちゃん、親子で使ってくださいね。お楽しみに♪

かいけの誕生日の写真を撮りに行って来ました。
こちらの写真は日本とはちょっとポーズが違い、よい記念になりました。
でも、焼き増し頼んだら日本だと2週間なのにアメリカだと5分・・・
近々送るので、じいじばあば楽しみに待っててね♪
2004.10.26
present
誕生日記念クイズの賞品です

かいけの誕生日に、沢山のお祝いメッセージをいただきありがとうございました!
そして、お誕生日記念クイズ、難しい出題にも回答いただきありがとうございました。
無事7歳を迎えました。時の経つのは速いものです・・・
このところ英語もだいぶ慣れてきて、きょうは学校の宿題で読書をしたのですが、
上手に絵本が読めるようになって、母は感激でした!!!
これからも親子ともども仲良く元気に楽しく毎日を送りたいと思います。
どうぞ見守ってくださいね♪

10,000番キリバンプレゼントはkikiさま。
かいけ画伯の認定証と、 スクールグッズ詰め合わせを本日発送しました。
誕生日記念クイズの賞品はふみちゃんにお送りします。
今週末発送予定です!お楽しみに♪
2004.10.18

10000キリバン
10,000番キリバン賞品です
このごろかいけがぽつぽつ英語を話し始めた。ほっ!
それが、日本人英語ではないきれいな発音。。。
両親そろって、かいけにレッスンをしてもらう日も遠くないだろう。うんうん。

さて、presidental debatが3回終わりました。
なかなか見ごたえがありました〜!ショーとしては面白いです、が、きっとアメリカ国民としては
悩ましいですよね。戦争の行方もどうやらいろんな政治的背景があって、簡単にはやめられなそうだし。
同盟国やら国際社会の背景から演説の額面通りだけではないらしかったり、
両候補の良いところも悪いところもあるし、どっちを選ぶかなぁ〜って・・・
日本人としては、やっぱアジア・日本のことを重きを置いてくれる友好的な大統領がいいけど、ね。

それにしても、間接選挙って何か変だよね?直接選挙で大統領が選べたらいいのに。
もちろん、日本も直接選挙で総理大臣が選べたらいいのに。

アメリカに来てから英語のクラスで「移民」について勉強する機会が数回あった。
日本からの移民って、世界のほかの国と比較するとすごく少ない。
日本は決して広い国土ではないし、人口は結構多いのに。
それだけ日本の国が今豊だってことなのかな?それはいいことだけど、国外に向ける視線、
英語力、どうもやっぱり他の国と比較すると足りないのだろうなぁ・・・
もっと英語勉強しなくっちゃ!
2004.10.15
かいけ「ハロウィンにはジュリアちゃんはミッキーマウスで、ヒアナちゃんはまだ決まっていないんだって。」
ママ 「どうして分かったの?」
かいけ「聞いたの。」
ママ 「どうやって?」
かいけ「What's Halloween costume?って。答えてくれたよ。」
ママ 「!!!!!」
なんだか、感心しきりのママでした。

同じ日、学校の担任からお手紙が・・・
「かいけちゃんは、よいとは言えない行いをした。きょうは、男の子をキックしていた。」
かいけが言うには、その男の子がやたら近寄ってきたので蹴ったとのこと。
なんだか、頭の痛いママでした。
その後、よ〜っく言って聞かせたら、神妙に聞いていましたが・・・。
どうしても言葉が出ないのは分かるけど、だからといって足が出るのは、ちょっと、ねぇ。
2004.10.06

日本の音楽って?
英語の先生に、「日本のラジオでやっていた曲なんだけど、ちょっと聞いてみて」と言われ、
聞いてみました。・・・aikoです。先生はがっかりした感じで「これは西洋のリズム・・・」と。
「日本の音楽が聞いてみたい。持っていないか?」と。

確かに日本のラジオでかかる曲で日本古来の音楽はそう多くないかな?
しかし、”日本らしい音楽 ”、”日本を感じ取れる音楽”っていったいなんだろう?
民謡?雅楽?演歌?童謡?唱歌?詩吟?般若心経はちょっと行き過ぎ?
「日本の音楽」 と言われたら、何を思い浮かべる人が多いのだろう?

ああ、もう10月。日が落ちるとだいぶ冷え込み、冬の足音が聞こえてきました。
2004.10.01

iPod mini 買っちゃった♪
日本にいたらきっと迷ったのでしょうが、節約生活の毎日なので迷うことなく"mini"を選びました。
60時間以上もの音楽データが入るなら、音楽を聴く目的で使うには十分!
英語のマニュアルやらソフトやらを覚悟していたのですが、なんと!日本語も選択できるのです。
色はもちろん一番好きな緑色!見た目もかなりかわいいですが、機能も私の目的には十分。
apple恐るべし。
2004.09.29

何だ南のほうではハリケーンでずいぶん被害が出ているようです。
幸いこちらではハリケーンの直接影響は無いのですが、ガソリンの値上がりとか関係あるらしいです。
そして、先日発表になった失業率・・・
アメリカの社会はいろいろな問題を抱えているのですね。

さて、かいけの誕生日記念クイズ、かなりマニアック?
答えるのは無理でしょうか?景品を
「アメリカっぽいもの。かいけの日常の近くにあるもの。」
に決めました。小さな景品を一つ一つ買い揃えています。
正解数の一番多い方一名にまとめてプレゼントします。
もちろん、じいじばあばの参加も大歓迎です!
奮ってご参加くださいね。
2004.09.25

日本は台風、地震、噴火と天変地異状態のようですね。
皆様のところは大丈夫だったでしょうか?さて、今日もつぶやきます。

先日の入院の請求書が来た。総額5,631.67ドルの医療費。そして、そのうち689.00ドルを払えと!
1ドル110円として、総医療費は619483円、支払請求額は75790円の計算になる。・・・今の我が家には到底払えません。
それに、そもそも医療保険で大部分がカバーされるはず。。。 確認のために電話をかけたところ、
「その請求書には従わなくて良い。いくらいくらだけ払えば良い。」
それならそうと、こんな請求書送らないでよ。。。心臓に良くないなぁ

英会話の先週の宿題で要求されたこと。
・アメリカに対してどんな風にを思っていて、何を知っていて、何が誤解なのか?
・日本とはどんな国か?日本で誇れるもの、日本あるいは日本人で誤解されていること。理由。
英語を勉強するつもりが、気が付けば日本の歴史、伝統、文化、憲法、政治などなど
実は自分があまり詳しく勉強してこなかった部分を、改めて勉強しなおす必要に迫られています。
そして折しも、アメリカでは大統領選挙への長い道のりの佳境に入ってきたところ。
アメリカの社会や人々についても、少しでも理解するいいチャンスでもあります。
2004.09.08

大学時代のお友達(Oばらん愛してるわ)からメールが舞い込んだ。
そのメールは、友達からのうれしいメールであると同時に、予備校時代・大学時代と
同じ時間を過ごしたお友だちのA子さんの訃報でもあった。

われわれの年齢、まだまだこれから。
長い時間勉強し、他の方よりスタートが遅い職業のため、われわれの年代から
その分野で力を発揮しだしたり、リーダーになったり、今までの努力がやっと実る頃である。
今まで育ててきた苗が花開き、これから実を結ぼうと言う矢先に突然の訃報であった。

彼女は一人っ子。ご両親がとても大切に育てていらっしゃったのを覚えている。
学生時代から自分のライフワークとなる疾患を見出し、積極的に患者さんとも触れ合っていた。
非常に自然体で、個性的で、得がたいキャラクターを持っていた。
あらためて、彼女のはにかんだ笑顔を思い出す。彼女の歌声を思い出す。
残念ながら卒業後は一度も会うことの無いまま過ごしてしまった。
風の便りに時々消息は聞いていたが、このような連絡が来ようとは夢にも思っていなかった。

彼女のご冥福をお祈りするとともに、残されたご家族に心からお悔やみ申し上げます。

そして、考えたくないことだけれど、明日はわが身。自分の身の回りも少しずつ準備して行かなければ。
一期一会。後で悔いの無いように人との出会いを大切にして行きたい。
自分と対話した時に自分を好きと胸を張って言えるように、、、良い人生だったと言えるように、
大切に、誠実に、丁寧に生きて生きたい。
2004.09.02
こちらのお友達にいただいた青ジソがすくすくと育っています。
アメリカで青ジソがたっぷり食べられるこの幸せ・・・
食べ物ってこんなに大切だったのですね。
感謝感謝です。

英語の先生に「婦人画報」という日本の雑誌を見せられて、
「この表紙の写真を英語で説明してください。」との質問。
表紙の女優さんが着ていたのは、梅と竹と鳳凰の着物。
日本人にとって、これらがどのような意味を持つかをしどろもどろに説明。
その意味が不思議なことのようで、メモまで取ってらっしゃいました。
もっと、日本のことを勉強しておかないと・・・
2004.08.06
青ジソ
プリキュアのおもちゃ
プリキュア♪プリキュア♪
ミップルとメップルに大歓声!
うれしいことがありました!
先日、日本のお友達が
プリキュアのおもちゃを沢山と、
かわいい絵本を送ってくれました。
←かいけ大喜びです

今日、別の日本のお友達から
金魚の紙風船が届きました。
早速膨らませて、お部屋に飾りました→

海を越えて届くって、
何だかじ〜んと来ますね。
いつも沢山日本のものを送ってくれる
じいじばあばにも、あらためて「ありがとう」。
2004.07.30
紙風船
お嬢さんのかわいいイラスト付き!
お手紙は宝箱へ♪
〜暑中お見舞い申し上げます〜

日本は猛暑のようですね。こちらは湿度が低いため、過ごしやすいです。
夜は気温が下がるので、寝苦しいこともまずありません。
気候で特記すべきなのは、”サンダーストーム”です。
あっという間に黒雲がやって来て、真っ暗になり、ぴかごろごろしたかと思うと
バケツのそこをひっくり返した(でしたっけ?)様な雨が降り出します。
外にいるとずぶぬれになってひどいですが、おうちの中から見ている分には
お祭り気分でどきどきわくわくします。

夏といえば、”うなぎ”食べたいです・・・
どうぞ皆様夏ばてされませんように!楽しい夏をお過ごしください。
2004.07.23

日本からDVDを輸入(!)してしまいまいした。
柴田淳さんという女性シンガーソングライターの、シークレットライブの模様を収めたDVDです。
もともとこの人の歌も声も大好きだったのですが、この「陽気でからっとした国」で聞くと
何だか「日本だなぁ〜」と言う感じがして、以前よりももっと好きになりました。
英語のテレビやラジオや歌は、意味を聞き取ろうと一生懸命耳を済ましてしまうのですが、
この人の歌は、リラックスしながらいろいろなことを考えながら聞くことができます。
日本では、あんまりヒットしていないのかな?
本当に素敵な歌を作るし、歌声も心に染み入りますよ。
かいけママここしばらく一番のお気に入り!の歌うたいさんです。

それから、日本の本では、これまた柴田さん。柴田よしきさんの本「ふたたびの虹」。
これはとてもよかったです。くつろぎモードでゆったりと読みました。この作者の本に、はずれは無いです。

「癒し」系でお勧めの本や歌等がありましたら、教えてくださいね。
2004.7.18

目の前の一時停止標識の所で追突事故!
前の車から運転手が出てきました。体格のいいおじさんです。
どうなるんだろう?言い争いになるのかな?
かいけパパの話では、追突した勢いで一時停止していた前の車が動いたって。
結構派手な音もしたし。

前の車の運転手、自分の車の後ろをなで始めた。丹念に調べてる。
どうやら、傷はたいしたことないみたい。
どうするのかな?

ん?なんと、おとがめなし!何事も無かったかのように、走り去りました。
アメリカ人って、おおらか?
2004.07.10

今日の夕飯

納豆ご飯(かいけ)
オクラご飯(ママ)
お豆腐ハンバーグ生姜風味・ポン酢味
もやしときゅうりの酢の物ゴマ風味
もやしとわかめのお味噌汁

牛肉のときよりもかいけ入れ食い!
2004.6.22
かいけママアメリカでプールデビューしました。
久しぶりに思いっきり泳いで、さっぱり!
一つ面白いなぁと思ったこと。

日本ではひとつのレーンを二人の人で共用するとき、右側通行します。
で、ぐるぐる向かって右側を回遊するんです。
ところが、こちらの方はレーンに入るときまず”ご挨拶”(これは良いですよね〜)して、
「回遊するか、半分こに分けて使うか?」聞いてきます。半分こにして使うほうが好きな人が多いみたい。
でも3人4人になったらどうするんだろう?比較的空いていたので、それは謎のまま・・・
2004.6.19
アメリカは夏休み!
今日から夏休み突入です。ママのお仕事のため、かいけはお友達のおうちで預かってもらいました。
一人っ子なので、お友達と一緒に遊ぶのがとってもうれしい様子。
のんちゃん、のんちゃん一家の皆様お世話になりました。ありがとうございました。

日本語補習校の宿題で「作文」がでました。
ところが、かいけ作文は初めて。しかも、テーマが「自分の長所を生かす」で、
世界平和のために自分の出来ることを書くと言うもの。
かいけ、「わからない・・・」と言って原稿用紙を前にして泣き出す始末。
親があまり手を出すのもどうかと思い、二人して困ってしまったのです。
「先生に、難しくて書けないって言おうか?」と言っても、負けず嫌いのかいけ・・・
「いやだっ!」と。
でも、結局書けませんでした。
日本語で考えて、日本語を書く力、かなり努力しないといけないなぁと思います。
幸い、かいけは読書は好きなので本の音読と読み聞かせだけはしっかりやりたいと思っていますが・・・
2004.6.11
かいけとうとうお熱を出しました。
こちらに来て早2ヶ月。今までなんともなかったのが不思議と言えば不思議です。
昨日の夜は、べそべそしていました。
今日は、学校もお休みして、おとなしく寝ています。
かいけママも一緒にお昼寝しようかな・・・
2004.6.1
右ハンドルの車
アメリカにもあるんです!びっくり!
それは、郵便配達車です。

ポストは、玄関ではなく敷地の一番通りに近い場所にあります。
(USAのページの2004年5月、スクールバスの写真をご参照下さい)
郵便配達の時は、車の窓からそのポストに郵便を配ります。
だから、路側帯に近い右側に運転席があると便利!
いや〜、 なんともアメリカっぽいですよね。
2004.5.28
さんにいち
野生児かいけ3部作・牧場で遊具を見つけた小猿さんは、大喜びで何度もウンテイを披露。
             感心するやらあきれるやら。いつの間にこんなこと出来るようになったんだろう?
今日は、かいけとパパにパソコンを取られた。
「パパの独り言」覗いて見て下さい。
今週末の様子は、また次回。
2004.5.16
花粉症
こちらでは、4月末まで雪が降ったりして寒い日が続きました。
おかげで花粉症もちのかいけママも快適な毎日!
このまま何事もなく過ごせるのかな〜と思っていたら、突然!
くしゃみ鼻水、目のかゆみ・・・
甘かった・・・。

アメリカンチェリー
日本で食べるアメリカンチェリーは、とても佐藤錦にはかないません。
ところが、こちらで食べる新鮮なアメリカンチェリーは、
驚くほどおいしいのです。かいけ入れ食い!

誕生会
かいけ、お友達の誕生会にお呼ばれしました。
なんと、ゲームセンターでお誕生会!
楽しくにぎやかな時間を過ごしたそうです。

Come over!
かいけ、現地校のお友達でとても仲良しの子がいます。
その子から"Come over"と言われました。
いよいよ来週、現地校のお友達のおうちデビュー!
電話で連絡すると言われ、英語の電話がちょっと怖いかいけママでした。
2004.05.15
すっかり忘れていましたが、ホムペ一周年間近です。
イベント開催!クイズです。
ヒントはホムペの中に隠れていますが、かなり難しいかな?
正解がわかった方はこっそりメールしてください。
アメリカの何かを送ります。何がいいかな?まだ決めていません。
掲示板にリクエストをお待ちしています。
2004.5.12

今日、ツベルクリン反応の注射を受けた。
日本人は、BCGを受けているので必ず陽性に出ると言ったのだが、
レントゲンを撮らなくてすむように配慮してくれたらしい。
そのかわり2段階のツベルクリン反応が必要だと言う。
今日は2回目。今日の看護師さんは注射の準備しながら
"I hate this."
ん?もしかして、注射下手かも?

そして、案の定超ど下手!!!
針を皮膚に貫通して、刺し直し
"I am really sorry..."
いいから早くやっちゃって!と思ったけど、また失敗
もう一回刺し直し。針が鈍くなってるからめちゃ痛い。
何とか小さくまめが出来たけど、薬の2/3は失敗してるし・・・

ま、陰性に出てくれればレントゲン撮らなくてすむから助かるけど。
アメリカの人って、もしかしなくても不器用?
2004.5.11

かいけの初めての遠足だった。
「完全に捨てることの出来るお弁当」を持って来いと言われた。
お弁当は完璧!お茶も、ペットボトルに入れて、と。
ところが、かいけはお茶のボトルを持つのに、ハンカチを周りに巻いた。
飲みきれなかったので、ハンカチごと先生に渡したが、帰ってこなかったと。
多分、捨てられちゃったんだろうとは思うけど・・・
家に帰るなり、かいけ泣きながら必死に訴える。

「ハンカチかえしてほしかったけど、えいごでなんていうかわからなかった。」
「かしわぎほいくえんのそつえんのとき、せんせいからもらったハンカチだったのに。」

母は、胸が痛んだよ。かいけもがんばってるんだなぁって・・・。
早く英語上手になるといいね、かいけ。
2004.5.11
→→→後日談。先生、ちゃんとかいけの分捨てずに取っておいてくれました。
     ハンカチは無事戻りました。先生、英語の話せないかいけのこと
     ちゃんと注意して見ていてくれたのね。感謝感謝。安心です。
母の日ですね〜
こちらでは、いきなり行事です!
「muffins with moms」と言うのが小学校で開かれました。
朝7時15分から開始。5分前に行ったらすでに8割がた満席!
マフィンをいただきながら、子供たちの歌や寸劇、お芝居などを見ました。

英会話教室では、アメリカのスタンダード絵本(絵本のページ参照)を
プレゼントされました。うれしいなっ。しかも、母の日と言うことで、宿題なし!わ〜い♪
・・・って、喜んでいいのかな?子供の手前・・・。

職場でお弁当を食べようとしたら、カフェテリアでいきなり演奏会
母の日のために特別演奏会を開いてくれたらしいです。
ランチしながら演奏会♪豪勢な気分でした!
2004.5.7

駐禁とられました(joj) しかも、学校の敷地内で!
日本では考えられないことですよね。
こちらでは、公道以外の敷地内でも駐禁とられます。
「みんな停めているからここはいいのかな?」
と思ったのですが、なんと!みんな駐禁取られていました。
すごい財源!これからは駐車場以外は要注意!

日本と同じように切符を切られます→
封筒が付いていて、それを使ってお金を送ればそれでOK!
なんかなぁ〜〜〜〜
助けていただいたYさんありがとうございました
2004.4.29

お買い物に行ってきました。
Farmar's Marketと言うお店で、
新鮮な野菜やお肉が手に入ります。
トマトは房ごと売っていました。
しいたけ、白菜、もやし、長ネギ、
ふじりんご、さつまいも、さといもなどなど。
かいけママ大歓声!
冷蔵庫に入りきらないくらい
たっくさんお買い物してしまいました。
うれしぃ〜♪
2004.4.24         お店はこんな感じです→
farmars market
かいけの日記のイラストですが、以前は「ペンタブレット」で
描いていたから、結構簡単だったのです。
しかし、ペンタブレットは日本においてきてしまったので、
今はマウスで描いています。しかし、かいけの描きたいと言う
気持ちはとても強くマウスと必死に格闘!
とても上手に描いていました。どうぞご覧になってくださいね。
2004.4.22
アメリカのなぜ?2つほど・・・。

アメリカでは、自転車に乗るのにはヘルメットが必要。
なのにどうしてバイクにはヘルメットが不要?
高速でも、髪をなびかせてバイクに乗っている。

アメリカ人は、絶好の行楽日和に、朝早くから
室内のジムでランニングマシーンでランニングしている。
外を走ったら気持ちがいいだろうが?

それから、もうひとつ発見あり。
100均ならぬ$1均!
こちらにもありますよぉ〜!かなり使えます。
いろいろ買いました。弁当箱、綿棒、つめきり、石鹸皿、マッシャー、おもちゃ等
ちなみに”ワンダラーショップ”と呼ぶそうです。
2004.4.19
みそGet!
味噌汁を作った。豆腐や白菜はこちらで手に入る。
んん〜〜〜〜〜んまいっ!
やっぱり日本人は味噌汁だねっ。
お米も手に入った!
やっぱり日本人のお弁当はおむすびだね。

スーパーで試しにインスタントラーメンを購入。
"Oriental"って言う味付けを選ぶ。
ちなみに、他には"Beef", "Shrimp"があった。
作り方はもちろん日本とおんなじ。
においはいい感じ♪

いっただきま〜す!

いける!んまいっ♪日本と似ているしょうゆ味。
ちょっとジンジャーくさいけど、んまいわぁ。
かいけ入れ食い。スープも飲み干しちゃった。
うれしいなぁっと♪
2004.4.13
食事問題解決に向かっています。
魚(ティラピアって書いてあったけど、どんな魚なんだろう?)と
豚肉、豆腐等が食べられることが判明!
それから、ハンバーグとかも香辛料をたくさん入れれば
何とか食べられることが判りかなり安心しました。
最初は全く食事を食べなかったかいけも、やっと元気に食べてくれるようになりました。
今日は、JELL-Oというゼリーを一緒に作りました。
原色の色合い、濃い味、子供の脳天一撃!
かいけ、入れ食い状態でした。でも、これって健康にはどうなんだろう?
ちなみに、アメリカの食品のパッケージってかなりすごいです。
思わず爆笑してしまうかいけ・・・。確かに、面白すぎ!
余裕が出来たらコレクションしてみたいな。お楽しみに。
2004.04.06
アメリカの食べものは恐るべしです!
聞きしに勝る味・・・
どれもすごいです。何を食べてもげんなり・・・
やせてしまいそうです。
日本の食材の味の繊細さのかけらもありません。
どうしたら何とかおいしいものが食べられるのやら・・・
これからの最大の検討課題です。
2004.04.03

気が付けばもう4月です。
アメリカからの更新になります。(まだネットはつながってないけど)
時差ぼけでしんどいです。
お風呂ではぬるま湯しか出ないし、
外は暗い空、みぞれです・・・めちゃ寒!
でも、家族3人一緒なので大丈夫♪

かいけ一家アメリカでも(?)仲良く力をあわせていきます!
これからも皆さん仲良くしてくださいね♪
よろしくお願いいたします。
2004.04.02

あら?わたし3月まだ一度も書いていなかったんですね。
自分では、焦ってはいないつもりでも、余裕ないのですねぇ・・・
さて、色々ありました。

まず、電化製品をもらってくれたり買っ下さった皆様、電化製品も幸せです。
本当にありがとうございました。やっぱり、使ってもらうことが一番ですものね!

次にアメリカのアパートが決まりました。それからかいけとパパの
ビザが下りました!私も、アメリカ大使館の面接が終わり
ビザの発行を待っています。とても順調に手続きが進み、
嬉しい悲鳴です。

かいけの卒園式でした!
かいけママ、今までの6年間が走馬灯のようによみがえり、
胸がいっぱいになってしまいました。うるうる・・・
大きくなったなぁって、しみじみ。先生に
「しっかり物で、お姉さん的存在です」
って紹介されていたのを聞いて、なんだか不思議な気持ちでした。

あしたは、産院からのお友達、前の職場のお友達、
保育園の赤ちゃんの時からのお友達が遊びに来てくれます。
しばらく一緒に遊べなくなってしまうので、いっぱいいっぱい遊ぼうね。
私自身も、とってもとっても楽しみです。みんな大好きな素敵な方ばかり!
2004.3.13

身内のお葬式のため帰省しようとしたところ、
色々事件があって、時間がかかってしまった。
そしたら、その間にかいけの様子がおかしい!!!

お腹が痛いといって泣き出すし、吐く。お腹がカチコチ。
水を飲ませても吐く。何度も吐いて、ぐったりしてきた。
目もうつろになって、呼吸も荒い。時刻は夕方。
心配になって、かかりつけの小児科に電話したが留守電!
仙台市内の大きな病院に、すべてといっていいくらい電話したが、
どこもとってつけたような理由で、診察さえしてもらえない。
夜間救急の始まる時間まで、まだまだあったし、たとえ行ったとしても
夜間救急はめちゃめちゃ込んでて待っているだけでさらに具合が悪くなる。

仙台市。医師の数は過剰なはず。
医療機関は充実しているはず。
しかし、現実はお寒い事情だ。。。

しかし、それにしても、仙台市、もう少し何とかなら無いものか・・・
保育所の待機児童数、医療助成の希薄さ、病院の現実、とにかくお粗末である。
この街で子供を育てることは、非常にストレスフルだ。
結局お葬式にはたどり着けなくなってしまった。
2004.02.28

(その後 かいけは、適切な処置が受けられ、快方に向かっています。
しかし、この医療の現実は本当に怖いことだと思います。)
パートではありますが、ママの仕事が決まりました!
こんな私を雇おうという太っ腹のアメリカに感謝!
しみじみと嬉しいものです・・・

さて、現在かいけ一家はおうちのお片づけを始めました。
不用品の見積もりをしてもらったら、なんともあほらしいことに・・・
どなたか買ってくれるって方いらっしゃらないかしら?
2004. 02.21

かいけは一番のお友達のりんかちゃんのおうちに遊びに行った。
朝は、家族の中で一番に起き出し、自分で着替えをし、
髪まで梳かし、準備万端!お土産も自分で用意した。
たくさん遊んで、帰りはお迎えの車に乗ったら、
一瞬で眠ってしまった!
楽しかったんだね・・・
りんかちゃん、りんかちゃんのご家族の皆さん、
かいけに素敵な思い出をありがとう!
2004.02.15
今、ホムペの移転の準備中です。
せっかくなので、全面リニューアルしたいと思っています。
作りながらドキドキ。時間も無いので、すっきりさっぱりしたものになりそうです。
出来たらご報告します。お引越ししても、よろしくお願いします。
2004.02.08

とうとう、今までやっていなかった分をやろうと思い立ちました。
ホムペのスタイルシートへの移行等・・・結構面倒だねぇ
容量を減らしたいんだけど、挫折するかも?

なんてのんきなことが吹っ飛びました。かいけ一家、今現在大慌てです。
パパの転勤が急に決まって、お引越しなんです。しかも、 海外・・・
それなのに、かいけパパとかいけは「よろしく」っていって、
雪山に遊びに行っちゃった。今、私は情報集めに必死です。
「やらなきゃいけないことリスト」を作成してたら、いやになってきました。

幸い、かいけはやる気満々で英語ドリルを始めました。
ランドセルや小学校入学がなくなったけど、そんなにいやでは無いみたい。
明るい子で助かったわぁ〜〜〜
パパも、仕事仕事仕事で疲れきっていたから、
新しい仕事が決まってファイト!が沸いてきているみたいです。
かいけママも、職探し中。不安と期待でいっぱいです。
職場の皆さん、色々ご迷惑をおかけするかもしれませんが、
申し訳ありません。ご助言、ご助力、よろしくお願いします。
又、ホムペの移転か閉鎖が必要です。情報をお持ちの方、お教え下さい。
2004.02.01

仙台は、雪景色です。
今日は、かいけとお散歩に出かけました。
行き先は”宮城県美術館”です。”アリスの庭”といって、
不思議の国のアリスをモチーフにした像や建造物があります。
かいけは、おっきな猫さんの像がお気に入り!
それから”北庭”では凍りついた池を眺めたり、
積もった雪の上を喜んでスキップしていたかいけ。
その後、広瀬川湖畔を少し散歩しました。
”子供は風の子”って、本当ですね!

色々手が回らず、お返事遅れています。
気長にお待ちくださいね。ごめんなさい。
2004.01.25

かいけとパパが、パパの実家に帰省中。
かいけママは、お仕事のためお留守番。
今日は休みだったのだが、顔がむごいことになっていて、
どこにも行く気にも、誰にも会う気にもなれず・・・
風邪は良くなったので、スイミングに行って、読書中です。

読書と言えば、今年は読んだ本でも、ぽつぽつ書いていこうかな。
「蛇(上・下)」      柴田よしき
「白夜行」         東野圭吾
今読んでるのが、  
「心では重すぎる」   大沢在昌
面白い本があったら、教えてくださいね。
2004.01.17

子供の雑誌にこんなコーナーがあった。

〜〜〜サンタさんにお手紙を書こう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

サンタさんへ
(なまえ)は、ことしのクリスマスプレゼントに
がほしいです!もしもらえたら、かならず
をします。だから、おねがい!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あなたなら何を書きますか?
2004.1.9
                ちなみに、かいけは、犬。ご飯をあげる。
                       かいけママは、休み。お昼寝。

今年の目標      ”健康”

年末年始、ひどい呼吸状態でした。まだ治ってないのに、仕事始め・・・
”すきあらば休む”ことも第二目標だな。
いにしえの人が言っている様に、”明日できることは今日やるな!”(?だっけ?)
の精神に則り、ますますマイペースで行きたいと思います。
無理しても、体こわすと何にもならないものね。
健康がいかに大切か身にしみた年末年始でした。

皆様の今年一年のご健康をお祈りします。
2003.1.3

謹賀新年

旧年中はお世話になり、誠にありがとうございました
2004年が皆さんにとって、(我々にとっても!)
暖かく充実した年となりますように・・・

かいけには小学校入学が控えています
家族力をあわせて、毎日を大切に、一歩一歩
歩んで行きたいと思います

今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2004.1.1